-
コロナになったけど買ってよかったもの、常備しておいてよかったものを紹介する
7月30日にコロナになりました。 7月28日に喉の違和感から始まり金曜日の夜から微熱が出始めて週明けにPCR検査したところ陽性でした。 その後、妻も8月7日に発症... -
KEYUCAのサラダスピナーがデザインも使いやすさも良くて超おすすめ
KEYUCAのサラダスピナーを購入しました。使い勝手もデザインもすごくよかったので、紹介したいと思います。 デザインがきれい 余計な色を使っていない、シンプルなデザ... -
【冷凍食品】マ・マー 冷凍パスタのコスパがなかなかいい
結構どこでも売ってるマ・マー 冷凍パスタ。 めんどくさいときとかに大活躍ですね。 【濃厚明太クリーム】 ドンキで安く売ってたので食べてみることに。 写真撮り忘れた... -
紀文の「糖質0g麺」が低カロリーなうえに食物繊維が豊富でダイエット中の食事におすすめ
【糖質0g麺とは?】 糖質0g1パックでレタス約3個分の食物繊維10.7gカロリーは1パックで13kcal という、ダイエッターには大変ありがたい麺です。 タレが付属されていて... -
スマートホーム化の手始めにNature Remo3を購入してみた
もとより、うちはリモコンが多かった。 軽く数えてみただけでもこんなに、、 リモコン一覧 ・テレビ・レコーダー・電気・ホームシアターシステム・プロジェクター・ブル... -
PowerArQ2のポータブルバッテリーがコンパクトでおしゃれ
毎月防災グッズを集めてるのですが今月はボーナスの月なのでちょっと高めのやつを買うことにしました。 探した条件は以下 条件 ・防災用なので充電回数が十分にある・普... -
【コンビニつまみ】100円ローロンの冷凍しめ鯖スライスをあぶったら高コスパおつまみ
100円ローソンは、スーパーで買うと安いけどそんなに量がいらないなぁというものが、ちょうどいい量でしかも100円という高コスパでおいてて結構愛用しています。 【冷凍... -
「だいたい1ステップか2ステップ!なのに本格インドカレー」が家で手軽にインドカレー屋ごっこができる神レシピ本だった
【「本格」は面倒という固定概念を覆す一冊】 すごいレシピ本を見つけてしまいました。 本格ってことはみたこともないようなスパイス使うのでは??玉ねぎめちゃくちゃ... -
ブログを始めて1年でかかった費用と収益をまとめてみた
コロナで暇すぎて始めたブログも1年が経過しました。 記事数もようやく100記事を超えたのでここで一旦、1年間の運用でかかった費用と収益をまとめてみようと思いま... -
低糖質パン BASE BREADがおいしいうえに腹持ちもよかった
【BASE BREADとは】 BASE BREADとは、26種類のビタミン&ミネラル、たんぱく質、食物繊維など、からだに必要な栄養素がギュッとつまった完全栄養(※1)のパンです。糖... -
ティファール公式のフライパンの蓋がでかいしすぐ倒れるからくそです
我が家では、食洗機にぶち込めると言うことでフライパンはティファールのインジニオ・ネオの色はマロンを愛用しています。 取手が取れるのが本当にありがたい。収納も幅... -
低糖質の冷凍弁当”nosh”試してみた
お弁当のレビューと良かった点、悪かった点などをまとめました。 NOSH公式サイト 【お弁当ざっくりレビュー】 きのことチーズのトマトハンバーグ 糖質15.4g 塩分2.5g カ... -
お花のサブスク「ブルーミー」で初回のお花届いたけどもう解約したい
【申込からお花が届くまで】 毎週または2週に一度、ポストにお花を届けてくれるお花の定期便【Bloomee LIFE】「ブルーミー」。 今週届くお花はこちらの公式HPから確認... -
賃貸だけどラブリコのナゲシレールブラケットでギターを壁掛けしてみた
壁に穴を開けずにギターを収納する道具として、「ギターヒーロー」が定番ですが、口コミを読むと、アコースティックギターには向かないことがわかりました。 そこで、ナ... -
カインズのダブルメッシュスリッパが安くて履き心地がよい
前はニトリのスリッパを使用していたのだがボロボロになったので新しいスリッパを探してた。 安いスリッパだとペラペラだったり、謎にダサい柄が入ってたりしてて意外と... -
【ローソンスイーツ】もち食感ロールごまみたらしがくそうまい
ローソンのもち食感ロールが好きで今回はごまみたらし買ってみた。 前回の塩豆大福仕立てのもち食感ロールはこちら。 https://ubiquitouslife.net/2021/03/29/%e3%83%ad... -
成城石井で1人2000円でおつまみを買ってみたのでおすすめを紹介する
GW外に出れないので、妻と成城石井でおつまみ購入大会をしました。 以前も、金額を決めていろんなお店でおつまみを探すという遊びをしてたのでそちらもどうぞ。 肉のハ... -
BRAUN ハンドブレンダーMQ7005Xを購入してスムージーを作ってみた
食材粉砕できて、スムージーや離乳食が作れるというブレンダー前から気になってたけど、正直すぐに必要かどうかと言われれば全然必要ではないけど、前から気になってた... -
クローゼット収納におすすめのアイテム、買ってはいけないアイテム
【おすすめのアイテムとアイデア】 ①MAWAのハンガー ハンガーを統一するとスッキリして見えます。 MAWAのハンガーは薄いので幅を取らないですし、すべらない素材ででき... -
エルゴトロン LX デスクマウント モニターアームを買ったらいい感じ
ディスプレイそのまま置くと結構、付け根に物おけないとか、微妙に高さもうちょいあげたいなーって思ってて気になってたエルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム... -
DMMブックス100冊まで70%オフのセールで買った漫画
DMMブックスがなんと初回購入全商品最大100冊70%だったのでここぞとばかりに100冊購入しました。 とりあえず独断と偏見でカテゴリ分けして紹介します。 【ギャグ系】 タ... -
一枚の食パンでホットサンドが作れる燕三条キッチン研究所「ホットサンドソロ」が最高だった
もうほんと最高でした。美味しい・楽しい・ちょうどいい。 【購入店・商品説明】 ホットサンドソロは、税込みで4950円。 現在品薄でメル○リで高額取引なんかもされてし... -
カルディの「ぬって焼いたらカレーパン」「あまおう苺バター」「小倉あんバター」を食べ比べ
【ぬって焼いたらカレーパン/あまおう苺バター】 ぬって焼いたらカレーパン 通常価格306円。いつも品切れだったので買えるまで4回はカルディ行きました。おひとりさま... -
【レビュー】曙産業 カットできちゃうバターケース
パン作りの際にいちいちバターを計って切るのが面倒になってきたので、約5gにカットしてくれるというケースを買ってみました。 https://www.akebono-sa.co.jp/products/... -
コンパクトで使いやすいもくもくクイックスモーカーS3000円以下でおうち薫製
以前スキレットで薫製を作ってみたのですが、ちょっと薫製感が弱かったので新しいアイテムを入手して試してみました。 安くてコンパクトでオススメ!一人暮らしにも嬉し... -
【ローソンスイーツ】塩豆大福仕立てのもち食感ロールがまじで美味い
こいつ 塩豆大福仕立てのもち食感ロール 380円(税込み) うまいっ!!! 2人で1回でこれを食べるには少し多いかなと思って今したが、全然余裕でした。 まず、ロールケ... -
完全遮光の日傘 サンバリア100を購入してみた
毎年夏には売り切れ続出で買えないですが、3月頃は割と在庫が豊富ですんなり購入できました。(2021年当時) 本格的に紫外線が気になってくる前に購入するのがおすすめで... -
低身長向けブランド”COHINA”の服を買ってみた
【低身長は似合う服を見つけるのが難しい】 身長が150cm以下なのですが、似合うサイズの服を見つけるのは大変です。 可愛いと思ったワンピースを前に当てただけで諦めた... -
セブン、ファミマのコンビニスイーツをいくつかためしてみた感想
休日のおやつのお供を探してコンビニへ。 デロンギのコーヒーメーカーのおかげで、家ではおいしいコーヒーが飲めるのでおやつを探してコンビニへ。 https://ubiquitousl... -
nippn(ニップン)よくばり御膳 五目ご飯と鶏と野菜の黒酢あんを食べてみた
さくっと食べれておいしい冷食あれば常備したい! 今回試してみたのは、nippn(ニップン)よくばり御膳 五目ご飯と鶏と野菜の黒酢あん。 ドンキで購入。 公式 中身はこん...