はたけ– Author –

酒をこよなく愛すアラサーエンジニア。
基本使って良かったもの悪かったもの紹介していきます。
-
新築の壁紙オプション合計金額と壁紙の選び方~サンプルを取り寄せまくるのが吉~
壁紙選びは非常に大変だった。。我々がやったことを備忘録として残すので、何からやればいいかわからない人は1参考事例として使ってもらえればありがたい。 【前提】 ... -
KINTO(キント)で新型シエンタを契約。納車までの期間は?金額は?レビューします
前回検討記事を書きましたが実際にあの後KINTOにて車を契約しました。 今回は、実際に契約したので契約から納車までの期間や実際にかかる費用、つけたオプションや、実... -
KINTO(キント)でマイカーを検討 キャンペンコードの取得方法も解説
車があれば便利だなと感じることが増えたので、車の所有について検討した。 実際に契約した記事については以下に 【前提】 すでに乗っている車はなく、1台目これに乗り... -
嵩張る家電の取り扱い説明書を全て捨てた!管理アプリ「トリセツ」が最高に便利だった
我が家には、かなりの家電があって当然、取り扱い説明書も膨大な量ありました。 正直捨てられないし邪魔だなーと。 そこで見つけたのがアプリのトリセツ。 トリセツ公式... -
【2022年】5000円程度でお酒好きお父さんに送る晩酌を楽しくする父の日ギフト候補
毎年この時期になると、父の日に何を選ぼうか迷うので自分自身で調べたものをメモがてら残していく。 探す条件 お酒が好きなのでお酒、もしくは晩酌セット予算は5000円... -
今まで入ったことのある全サブスク紹介。総額は?おすすめのサブスクはこれ
我が家は比較的いろんなサブスクに入っている方だと思うので、これまで入ったことのあるサブスクの紹介ややめた理由、現在のサブスク月総額を公開します。 【VOD系】 我... -
ルンバとブラーバを両方持つと快適。ブラーバ ジェットm6を実質65,794円で購入したらQOL爆上がり
最近ルンバを毎日9時半に稼働するようセットしたら、人間らしい生活を遅れるようになりました。 ルンバi7+ は昨年購入したのですが、やはり掃き掃除終了後に拭き... -
呑兵衛が実感した二日酔いならないための最高のアイテムを紹介
お酒は好きなのですが、飲みすぎたときの二日酔いはしんどい。 二日酔い回避に、コンビニや大抵の薬局で手に入ることができるウコンとヘパリーゼを飲みますが正直気休め... -
【続】Switchbotを揃えたら最高に生活が楽になった
なるべく自分たちでは何もしたくない夫婦なので楽をしようとSwitchBotを導入したのですが、、 SwitchBotのボットを給湯器に設置した記事で書きましたがSwitchBotハブミ... -
Dysonの空気清浄機HP04が故障したらすぐに最新のHP07と交換できた
電気代はクソほどかかるけど愛用していたDysonの空気清浄機Dyson Purifier Hot+Cool HP04 WSが急に死んだ。 症状は 電源はつくけどエラーマークが一生消えないカチッカ... -
ケルヒャー K2 miniは賃貸のベランダを掃除するのにちょうどいい
ベランダは掃除の手段がなさすぎて2年放置してました。 ケルヒャーはもともと気になってはいたのですが、重い腰をあげてようやくベランダ掃除用に購入しました。 今回購... -
ルーターをtp-linkのArcher GX90 AX6600のゲーミングルーター変えたら爆速で快適。AX6600を選んだ理由。
最近wifiの速度が落ちてきたなーと思って新いwifiをさがしてた。 ゲームそんなにしないのにゲーミングルーター買ったら最高に快適になったからオススメ。 【前提】 まず... -
イオンで1人1500円でおつまみ勝負。安くて美味しいおつまみ発掘
久々に1500円を握り締めてスーパーに来ました。(1ヶ月前のこと) 今回はイオンで行いました。 【ルール】 ルールはこちら。 おつまみ勝負ルール 制限時間は15分予算20... -
持ち運び用に電動歯ブラシポケットドルツを買ったけどちょっと物足りない
普段電動歯ブラシ使ってると外出先でも電動歯ブラシをつかって歯磨きしないと気が済まないという感じになってしまったので探して購入してみました。 【音波振動ハブラシ... -
歯科医もオススメするクラプロックスのブラックイズホワイト購入レビュー(よかった)
新しい電動歯ブラシが欲しかったので調べまくってたのですが今全体的に上位機種高い。。 しかも、多くの歯科医さんは自分の手で磨いた方がいいっておっしゃってる方が多... -
タニタの非接触の体温計(BT-54X)毎回微熱判定されるから脇下測定が結果いい
脇下で測るタイプは持っていたのですがコロナになったのもあって、頻繁に熱を測るのがめんどくさかったので非接触型の体温計の購入を検討しました。 【タニタの体温計... -
SwitchBotボット使って音声でお風呂を沸かせるようにした。かったけどできなかった
以前、プレゼントでスイッチボットをいただいたのですが設置場所が決まらず長らく眠っていましたがAmazon Ecoを購入したので連携させて使おうと思いました。 https://ub... -
スマートスピーカーAmazon Echo Show 5 を購入したら最高にズボラ人間が誕生するからおすすめ
リモコン多すぎて探し出して操作するのがめんどくさいのでNature Remoを購入したのですが、次はそれを音声操作したくなった。 https://ubiquitouslife.net/2021/06/30/%... -
鼻うがいが最高にスッキリしていいがコスパが悪いので代替方法を紹介する
鼻うがいが最高にスッキリしていい。 最初は花粉の時期のムズムズ解消に始めした。 【ハナノア】 最初に購入したのがハナノア。 鼻に水が入ると言ったらプールや海で誤... -
コロナになったけど買ってよかったもの、常備しておいてよかったものを紹介する
7月30日にコロナになりました。 7月28日に喉の違和感から始まり金曜日の夜から微熱が出始めて週明けにPCR検査したところ陽性でした。 その後、妻も8月7日に発症... -
【冷凍食品】マ・マー 冷凍パスタのコスパがなかなかいい
結構どこでも売ってるマ・マー 冷凍パスタ。 めんどくさいときとかに大活躍ですね。 【濃厚明太クリーム】 ドンキで安く売ってたので食べてみることに。 写真撮り忘れた... -
スマートホーム化の手始めにNature Remo3を購入してみた
もとより、うちはリモコンが多かった。 軽く数えてみただけでもこんなに、、 リモコン一覧 ・テレビ・レコーダー・電気・ホームシアターシステム・プロジェクター・ブル... -
PowerArQ2のポータブルバッテリーがコンパクトでおしゃれ
毎月防災グッズを集めてるのですが今月はボーナスの月なのでちょっと高めのやつを買うことにしました。 探した条件は以下 条件 ・防災用なので充電回数が十分にある・普... -
【コンビニつまみ】100円ローロンの冷凍しめ鯖スライスをあぶったら高コスパおつまみ
100円ローソンは、スーパーで買うと安いけどそんなに量がいらないなぁというものが、ちょうどいい量でしかも100円という高コスパでおいてて結構愛用しています。 【冷凍... -
ブログを始めて1年でかかった費用と収益をまとめてみた
コロナで暇すぎて始めたブログも1年が経過しました。 記事数もようやく100記事を超えたのでここで一旦、1年間の運用でかかった費用と収益をまとめてみようと思いま... -
ティファール公式のフライパンの蓋がでかいしすぐ倒れるからくそです
我が家では、食洗機にぶち込めると言うことでフライパンはティファールのインジニオ・ネオの色はマロンを愛用しています。 取手が取れるのが本当にありがたい。収納も幅... -
カインズのダブルメッシュスリッパが安くて履き心地がよい
前はニトリのスリッパを使用していたのだがボロボロになったので新しいスリッパを探してた。 安いスリッパだとペラペラだったり、謎にダサい柄が入ってたりしてて意外と... -
【ローソンスイーツ】もち食感ロールごまみたらしがくそうまい
ローソンのもち食感ロールが好きで今回はごまみたらし買ってみた。 前回の塩豆大福仕立てのもち食感ロールはこちら。 https://ubiquitouslife.net/2021/03/29/%e3%83%ad... -
成城石井で1人2000円でおつまみを買ってみたのでおすすめを紹介する
GW外に出れないので、妻と成城石井でおつまみ購入大会をしました。 以前も、金額を決めていろんなお店でおつまみを探すという遊びをしてたのでそちらもどうぞ。 肉のハ... -
BRAUN ハンドブレンダーMQ7005Xを購入してスムージーを作ってみた
食材粉砕できて、スムージーや離乳食が作れるというブレンダー前から気になってたけど、正直すぐに必要かどうかと言われれば全然必要ではないけど、前から気になってた...