ルンバとブラーバを両方持つと快適。ブラーバ ジェットm6を実質65,794円で購入したらQOL爆上がり

最近ルンバを毎日9時半に稼働するようセットしたら、人間らしい生活を遅れるようになりました。

ルンバi7+ は昨年購入したのですが、やはり掃き掃除終了後に拭き掃除を自動で開始してほしさが募ってブラーバ ジェット m6を購入してしまいした。

あわせて読みたい
ルンバi7+を安く手に入れる(実質 ¥115,010)方法と給付金で買ったものをついでに紹介  5月1日からWEB申請が始まった特別給付金。  5月3日にWEBで申請したら18日には2人分入金されたっ!! いえええええええい ポチぃぃぃぃ全部使ってまいました...
目次

実質65,794円で最新のブラーバ ジェット m6を購入

今回はアイロボット公式楽天市場店で購入しました。

料金76,868円でポイント10倍のタイミングで購入し11,074ポイント獲得。

76,868 – 11,074 = 65,794

注文した翌日に届きました。

同梱品
  • ブラーバ本体
  • ホームベース
  • ドリップトレイ
  • バッテリー(内蔵)
  • 使い捨てウェットパッド×1
  • 使い捨てドライパッド×1
  • 洗濯可能ウェットパッド/洗濯可能ドライパッド×各1
  • 床用洗剤(2回分)
  • 電源コード

思っていたよりかなりコンパクト!!すごくよい

使ってみてよかった点

めっちゃ水出てるけど床ピカピカになる

こんな感じで割としっかり水拭きしてくれる。まじでピカピカ

しかも、拭き漏らしもない感じでしっかり拭いてくれる。

コンパクトで高さもないので場所をとらない

ルンバi7+と比較したら一目瞭然。かなりスマートでいいです。

てか今ルンバもルンバ j7+というダストボックスの高さが低いタイプが新しく出ててそっちが欲しかった。。

i7+は背が高すぎるよ。。

水拭きか乾拭きか自動で判定してくれる

どのパットを装着してるか自動判定してくれるので、掃除をオンにすると勝手に希望の掃除を開始してくれる。

とりあえず開始するのにほとんどやることない。

判定補法はこの厚紙の中心の穴の形で判定してるぽい。

コードの収納場所がある

こういうとこ地味に大事。

無駄にコードが外に出てこないから非常にありがたい。

気になる点 パッドが公式のものしか使えない

パットの装着箇所は、厚紙部分をスライドして本体に装着するようになっている。

パットの装着箇所
パッド装着箇所

この仕様だと、公式で用意されてるパットを購入しないと掃除ができない仕様。。

以前のブラーバだと市販のお掃除用のクイックルワイパーを装着して掃除することができていたがそれができなくなっていた。

消耗品まで買わせようとしてますね!!!

まとめ

ブラーバ ジェット m6購入しましたが、これは最高によいです。

まじで、毎日床がピカピカになるのは最高な気分ですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

酒をこよなく愛すアラサーエンジニア。
基本使って良かったもの悪かったもの紹介していきます。

目次