ベランダは掃除の手段がなさすぎて2年放置してました。
ケルヒャーはもともと気になってはいたのですが、重い腰をあげてようやくベランダ掃除用に購入しました。
今回購入したのはケルヒャー K2 mini。

目次
K2 miniの良い点

コンパクト
これが一番でかい。
寸法(長さ×幅×高さ)(mm):280x233x295
結果賃貸とかだと収納場所が足らなすぎるので、コンパクトなのは普通に一番うれしい。
ありがたいサイズ感です。
威力も申し分なし
小さい分、他の機種よりは威力は劣っていますがベランダはこれで十分です。

しっかり落としてくれます。
難点
買って使ってみた中で、困ったことはいくつかありました。
ボースがない場合自吸ホース(別売)の購入が必要

ベランダに水道がついてる場合はいらないかと思いますがない場合、水を自吸する必要があります。
その場合、お風呂の水とかを使用するときもあるかと思いますが、ゴミや汚れがつまらないようにフィルターの購入が必要になります。(写真左)
ケルヒャー(Karcher)
¥1,680 (2022/01/03 17:16時点 | Amazon調べ)

んで、自吸する用の専用ホース。
自給するための水を貯めるバケツが必要(容量でかい方がいい)
通常のバケツを買うと非常に場所を取ってしまうので、折り畳みバケツが必要になります。
私はダイソーで300円の満水容量が6.5Lのものを購入しました。
詳細は公式に。
ただこれ容量的に全然足りません。。。
おそらく10往復くらいは水汲みました。クソめんどくさい笑
買った後に知ったのですがISETO (伊勢藤) バスケットが良さそうでした。
容量は約15L。多分容量このくらい必要ですわ。
イセトウ(Isetou)
¥1,500 (2022/01/03 17:35時点 | Amazon調べ)

まとめ
総括して、自吸の場合めんどくさい部分もありますがコンパクトで威力も十分です。
マンションで使用する分には十分満足できる商品だと思います。
