コロナになったけど買ってよかったもの、常備しておいてよかったものを紹介する

7月30日にコロナになりました。

7月28日に喉の違和感から始まり金曜日の夜から微熱が出始めて週明けにPCR検査したところ陽性でした。

その後、妻も8月7日に発症して夫婦共々コロナになりました。

2週間近く自宅療養して不便だったこととあってよかったもの等を紹介します。

目次

あるといいもの

まずコロナになったら10日は活動できません。

外はもちろん家の中でもなるべく部屋から出ないように指示されます。

家族は濃厚接触者確定ですが、人の少ない時間帯に短時間での生活必需品の買い物は許されます。

行動制限もあり生活にも不便を感じましたがその際にあってよかったもの、買ってよかったものをまとめます。

アルコールスプレー

自宅療養する場合は感染者が触れる場所はアルコール除菌してくださいと指示されるので必要になります。

ドアノブとか家の電気のスイッチとか冷蔵庫開くとことか、テーブルも。

結構日常生活で無意識に触るものって意外と多いです。全部消毒してくださいと。

んで、Amazonさんで調べると結構業務用のアルコールとか出てきてそんなにいらねぇと思ってちょうどよい量でアルコール度数も比較的高いものが以下やつでした。

1Lあったらガシガシ使ってもそうそうなくなりません。

ただこれ届く前に妻にも家庭内感染してしまいました。。

かかる前に買っておいてもいいかなと思います。

治ってからは掃除に大活躍してるので使い道は結構あります。笑

完全食

これは私だけで妻は大丈夫でしたが発症してから1週間後に味覚がなくなりました。臭覚も。

先に味覚がなくなって陽性と判定される人もいるらしいのですが私の場合は後から無くなりました。

これマジでしんどいです。食事が楽しくなさすぎる。

全てのやる気がなくなるくらい食事って大事だなと思いました。

まぁそれはいいとして、楽しく食べれないけどご飯は食べないといけないので完全食を飲むようにしました。

1食で必要な栄養素が取れるのでこれで十分生活できます。

本来、同じものを食べてると飽きたりしますが、味ないので何食べても一緒なので飽きるとう概念がなくなるのでこれで十分です。

んでこれ、コロナ治っても忙しい時の朝食や昼食にぴったりなのでおすすめ。

同じ完全食のパンもお世話になりました。詳細は以下の記事で書いてるのでそちらもどうぞ。

あわせて読みたい
低糖質パン BASE BREADがおいしいうえに腹持ちもよかった 【BASE BREADとは】 BASE BREADとは、26種類のビタミン&ミネラル、たんぱく質、食物繊維など、からだに必要な栄養素がギュッとつまった完全栄養(※1)のパンです。糖...

ポカリスエットイオンウォーター

PCR検査をした医者よりスポーツドリンクなどで水分を多めにとってくださいと指示されます。

運動してないときに適切な水分補給に向いてるのがカリスエットイオンウォーターだったので数本購入しました。

ポカリスエットとポカリスエットイオンウォーターの違いは公式に記載されてます。

ポカリスエットは発汗初期の汗の成分と同じ電解質組成の飲料で、脱水時に水分・電解質を補給するために適した組成です。

ポカリスエットイオンウォーターは汗をかいていない日常シーンにおいても、水分を適切に補給いただけるよう電解質バランスに配慮し、低カロリーでスッキリとした後味の飲料です。

https://www.otsuka.co.jp/faq/ionwater/01.html
ポカリスエットイオンウォーター
¥1,780 (2021/08/21 17:03時点 | Amazon調べ)

シンプルに味もうめぇーーー。体力が落ちた体に染み渡ります。

後ワクチン打った後とかの発熱の際ににも非常に役立つので家に置いてていいと思います。

龍角散

私の場合、症状が喉からでした。

んで喉が痛くなるのですが、龍角散やっぱすげーー!

かなり効果的でした。痛みが和らぎます。

鼻うがい

症状として鼻が詰まった感じがあるのと嗅覚が死んでるのでこれをやるとかなりスッキリします。

ハマって治ってからも毎日続けています。

鼻うがいについての記事はこちらに書きました。

あわせて読みたい
鼻うがいが最高にスッキリしていいがコスパが悪いので代替方法を紹介する 鼻うがいが最高にスッキリしていい。 最初は花粉の時期のムズムズ解消に始めした。 【ハナノア】 最初に購入したのがハナノア。 鼻に水が入ると言ったらプールや海で誤...

冷凍弁当nosh

低糖質の冷凍弁当を契約してたので、大変助かりました。

買いに行けないかつ毎回食事を作るのは非常に大変なので救世主になりました。

詳しくは以下の記事に書いてます。

あわせて読みたい
低糖質の冷凍弁当”nosh”試してみた お弁当のレビューと良かった点、悪かった点などをまとめました。 NOSH公式サイト 【お弁当ざっくりレビュー】 きのことチーズのトマトハンバーグ 糖質15.4g 塩分2.5g カ...

なってしまったら、、入ってる保険を確認しろ!

余談ですが、医療保険に入ってる人はコロナかかった場合確認した方がいいです。

お金が出ます。笑

夫婦共に別々に入ってたので2人ともお金がでそうです。笑

まとめ

コロナになるとめっちゃ大変。

やはり自分だけならいいのですが家族がいる場合は、家族が濃厚接触者で2週間行動制限されてしまいます。

家族が複数人になればその数だけ家にいることなので家庭内感染も出てしまう可能性が非常に高いです。

そうなったときの家の常備とか大事だなと改めて感じました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

酒をこよなく愛すアラサーエンジニア。
基本使って良かったもの悪かったもの紹介していきます。

目次