BRAUN ハンドブレンダーMQ7005Xを購入してスムージーを作ってみた

食材粉砕できて、スムージーや離乳食が作れるというブレンダー前から気になってたけど、正直すぐに必要かどうかと言われれば全然必要ではないけど、前から気になってたので購入。

結果は使いやすいし、氷も難なく粉砕してくれる粉砕力もあるし、収納も場所取らなくて非常に良かった。

目次

ミキサーかブレンダーか

どちらかで迷うかと思います。

前提

・機能は混ぜられればよい
・収納しやすい
・デザインがいい
・使いやすい

うちは、ミキサーだと結構デカくて幅とるのが嫌だったのと、ブレンダーだと専用の容器以外でも使用できるのがいいなということでブレンダーにしました。

結果買ったのはBRAUN ハンドブレンダーMQ7005X。

BRAUN ハンドブレンダーMQ7005X

こいつ。

結構調べると、みじん切りやおろし器がついてきて1台○役!!ってなってるやつが多い。

そんなにいらない。

収納に邪魔になるだけ。

正直みじん切りはブンブンチョッパーがあるからこれで事足りる。

ケイ・アンド・エー(K&A)
¥2,035 (2021/05/30 14:49時点 | Amazon調べ)

シンプルに混ぜるだけでいい。

マルチクイック 7 ハンドブレンダーMQ7005X

パーツ少なくていいですねー

これだよこれ。必要最低限でよいです。

早速スムージーとやらを作ってみた。

小松菜とバナナのスムージー

最初に作ったのがこれ

レシピ

・バナナ…100g
・小松菜…100g
・牛乳…200cc
・砂糖…小さじ2杯

こんな感じ。全然飛び散らないすごい。

大体3回ほど押し込んだら、全部粉砕されてました。

味は、、、

あぁセレブが朝起きて犬抱えながら飲んでそうな味ですわ。

おしゃれな味だなぁ(小並感)

いや普通にうまいですよ。野菜嫌いな子供も絶対飲める味。

小松菜は最初、潰したら青臭くなるんじゃないかなと思ってたんですが全然草感なくて、むしろシャキシャキした食感が残ってなかなかいい仕事してました。

イチゴとバナナのスムージー

牛乳に沈んで見えない笑

レシピ

・イチゴ…100g
・バナナ…100g
・牛乳…200cc
・はちみつ…大さじ1杯
・ヨーグルト…50g
・氷

インスタ女子がダイエット生活〜とかで飲んでそうな味。

正直、イチゴ上から刺す意味はなかった。なんだこれ。

たださっぱりしてて普通に飲みやすい。

プレーンヨーグルト入れると結構味がさっぱりしすぎるので、砂糖とか追加した方がより飲みやすくなるのではと言う感じはありましら。

あと、朝一に掻き込んでお腹下しました。

イチゴとバナナと小松菜のスムージー

牛乳入れる前に撮った

レシピ

・イチゴ…100g
・バナナ…100g
・小松菜…100g
・牛乳…200cc
・はちみつ…大さじ1杯

小松菜のシャキシャキ感がいい感じ。組み合わせもよいでしょう。

大体レシピ同じだけど。

キウイとバナナと小松菜のスムージー

恒例の牛乳に沈んでキウイ見えない笑

レシピ

・キウイ…1個
・バナナ…100g
・小松菜…100g
・牛乳…200cc
・はちみつ…大さじ1杯
・砂糖…小さじ1杯

まぁうまいよね。

買って正解か

結果、大正解です。

普通に、使いやすいし、粉砕力もあるし、収納も場所取らなくて非常に良いです。

粉砕力に関しては、氷を直接入れて混ぜても余裕で砕いてくれました。

あとスムージーはバナナと牛乳で適当に混ぜとけばだいたい間違いなくうまいんやなぁ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

酒をこよなく愛すアラサーエンジニア。
基本使って良かったもの悪かったもの紹介していきます。

目次
閉じる