2020年買ってよかったもの

目次

パナソニックのジェットウォッシャードルツ

歯磨きの後、歯間の汚れを綺麗にするために毎日愛用しています。

旅行先で一番恋しかった家電がウォッシャードルツでした。

そのくらい、毎日使い続けていると病みつきになる使い心地です。口がめちゃくちゃさっぱりしてこれなしでは生きられない身体になります。

バルミューダのランタン

・部屋を暗くして映画を観る時の手元の灯りに
・ベランダでちょい飲みする時の灯りに

と、大活躍しています。

なんでもバルミューダのランタンで照らしたらお洒落に見える気がする。
電池の持ちがいいので台風で電気が止まった時など、災害時も頼りになりそうです。

Apple Watch

いろんな雑誌にseries3のコスパがいいって書いてたからseries3にしたけど今のところ正解だったなと思っています。

・定期入れを持ち歩かなくてよくなった
・改札も腕をかざすだけで通れる
・チャージもオンラインでワンタッチでできる

いろんな機能を持つApple Watchですが、この3つは私の中で革命です。

デロンギのコーヒーメーカー

全自動で毎日挽きたての美味しいコーヒーが飲めるの、控えめに言ってQOLが爆上がりです。

美味しくないインスタントコーヒーを我慢して飲んでた頃の自分にはやくデロンギを買えと言いに行きたい。

ルンバi7+

ボタン押すだけで勝手に掃除してくれるの最高。

毎日部屋が綺麗で最高。

マッピングの性能えぐい。

サーモスの保冷缶ホルダー

こちらのホルダーに缶ごとすっぽり入れておけば、長時間冷たさを保ってくれ、家の中でもベランダでも大活躍しています。

ホルダー自体がちょい重いので缶の中身の残量がわかりにくくなるのが玉に瑕。

サーモス(THERMOS)
¥1,681 (2021/05/31 01:51時点 | Amazon調べ)

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカー

以前は4パック158円のダノンとかをちょこちょこ買ってましたが、ヨーグルトメーカーを買ってからは、ヨーグルトメーカーで作ったヨーグルトがもったりしてて美味しすぎて、もうこれなしでは生きていけなくなりました。

我が家はR-1と乳脂肪分3.5くらいの牛乳でヨーグルトを量産してます。(4.2くらいの牛乳で作るとシャバシャバ系のヨーグルトになる)

ローストビーフなんかも作れちゃいます。

関連記事

あわせて読みたい
ルンバi7+を安く手に入れる(実質 ¥115,010)方法と給付金で買ったものをついでに紹介  5月1日からWEB申請が始まった特別給付金。  5月3日にWEBで申請したら18日には2人分入金されたっ!! いえええええええい ポチぃぃぃぃ全部使ってまいました...
あわせて読みたい
Amazonで購入したデロンギのコーヒーメーカー ECAM22112Bが最高だった [amazon asin="B088HJCVDX" kw="【エントリーモデル】デロンギ(DeLonghi) 全自動コーヒーメーカー マグニフィカS ミルク泡立て:手動 ブラック ECAM22112B"] amazonのブ...
あわせて読みたい
アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーでローストビーフが簡単に美味しく作れる 我が家にヨーグルトメーカーが来て大活躍してるのだが時間もあるしほかのものも作ってみたい! といことでローストビーフ作った。 お肉は御用達肉のハナマサ 牛モモ赤み...
あわせて読みたい
Apple WatchへのSuica登録が想像の100倍簡単でもっと早くやればよかったと絶賛後悔中 世の中はこんなに便利になっていたのか……と浦島太郎状態です。 【登録とチャージの手順】 ①iPhone 上で Apple Watch App を開き、「Wallet と Apple Pay」でSuicaを登録...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画とお酒が大好きです。大雑把です。

目次