【お洒落インテリア】ieno textileのカーテンが長さ調節できてどんな窓にも合わせられてサイコー

大体引越しの時した後に前使ってたカーテンの高さが合わなかったりする。

ieno textileのカーテン買えば窓の幅とか高さ関係なくどこでも設置できて部屋がサイコーになるのでオススメする。

目次

ieno textileとは

おしゃれな布売ってます笑

公式みていただけば早いです。(丸投げ)笑

ieno textile
ieno textile | 14-23 「14-23」は、世界の布をその手で知る、南村弾が突き詰めた本気の基本の布です。「14−23」の名前は1999年から試作品の布を自宅のカーテンやベット、ソファ、テーブルなどで...

カーテンというより一枚の布

基本的に一枚の布を折り曲げて好きな長さに調節するタイプのやつ。

ベースの生地を選んでこういうクリップで折り目を掴んでカーテンレールにひっかけてやるだけで自由自在なカーテンを調整できる。

部屋はこんな感じになる

ビフォー

アフター(アングルが反対写真しかなかった)

右側の奴がそれ

2枚揃えるとこうなる。なかなかお洒落。

これのいいところは基本的に1枚ずつ売っていうので片方を違う柄で選ぶことができる のでよりお洒落を追求したい人は好きな組み合わせにできるところ。

そもそもどうやって見つけたかかというと以前住んでたところが写真をみてわかる通り、横長の窓の部屋だった。しかもめっちゃ細長い。

ここのためだけにオーダーカーテン作るのが嫌だった時に探しに探して見つけたのが ieno textile のカーテンだった。

結果大満足してる。

引越ししても使える

今住んでいるところはオーソドックスな縦長の窓ですがこの通り以前のカーテンを使いまわしてます!

まとめ

○ 自由度
○ お洒落さ
○ 遮光性
× 長さ調節が大変
× 1枚がめっちゃ高い(2枚揃えると4万超えた)

もちろん長さを調節して布を一般的なカーテンみたいな仕上がりにもしてくれますので長さの調節がめんどくさい人はお洒落なカーテンを目的として覗いてみるのもありかとおもいます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

酒をこよなく愛すアラサーエンジニア。
基本使って良かったもの悪かったもの紹介していきます。

目次