dミールキットのトライアルキットを使ってみた

目次

dミールキットとは?

毎日の献立を提案し、レシピ付き食材キットを届けてくれる、定期宅配サービスです。

今回は初回限定のトライアルキットを申し込んでみました。

2人分×3食に生ハムのおまけがついて1,980円。

一食一人あたり330円くらいの計算になりますね。安い。

これは初回限定で、通常の半額だそうです。

作ってみた

・たっぷり4種野菜と鶏の甘酢あん
・人参と干しえびの中華和え

たった8分で出来ました。

肉は予め揚げ調理されたものをレンチンするだけ。

自分で切る野菜はピーマンだけという手軽さなのに、ちゃんと手作りの味でおいしかったです。

人参なんか自分で切るより細かく切れててシャキシャキ。

・ジューシーそぼろと野菜のビビンバ
・小ねぎとのり、豆腐の韓国スープ

切らないといけない野菜が多かったのとひき肉の容器を開けるのに手こずり、20分かかりました。

付属の豆板醤は好きな量を後から入れるので、辛いのが苦手な人でも安心。

・濃厚トマトソースのうま味ハンバーグ
・ベーコンとキャベツのバター醤油

副菜を追加したので15分くらいかかったかな。

フリルレタスがシャッキシャキでした。

よかった点

①買う手間、考える手間がなくなる

買い物に行ったり値段や栄養価を考えて献立を決めるのって調理の作業以上にしんどいので、そういう負担から開放されるのは想像以上に快適でした。

②使いやすいレシピ

・表紙に必要な道具が書かれていて、先に準備すれば調理中バタバタ取り出さなくてよい

・裏面には主菜と副菜が一面に印刷されていて、何度も裏返す必要がない

・肉をチンしてる間に野菜を切るなど、効率よく調理ができる順番が書かれている

と、かなり考えて作られていました。

③食材が余らない

使う分だけ入っているので、食材のロスがありません。

傷みやすいニラや、三個入で売られてて一個余りがちな温泉卵を、余ったら何に使おうと考えなくていいのは、嬉しいポイントでした。

④洗い物が少ない

人参が切ってあるからピーラーを洗わなくていい、ハンバーグは成形されているからボウルを洗わなくていい、といった具合で、洗い物が少なくて済みました。食べた後まで楽ちん。

注意すべき点

①調味料は自前

ごま油や醤油といった基本的な調味料は自分で用意しなければなりません。

全く料理をしない人が急に取り寄せて始めるものというよりは、普段料理をしていて基本的な調味料が揃っている人が補助的に利用することを想定して作られているように感じました。

②冷蔵庫で結構かさばる

袋に入ったdミールキットは冷蔵庫で嵩張るので、多少冷蔵庫を整理する必要がありました。

ファミリー用の大きい冷蔵庫じゃなかったら入らなかったかも。

注文するタイミングには注意が必要です。

まとめ

完全な自炊よりは高いが外食よりは安い絶妙な価格でおいしい手作りご飯が食べられて、かなり気にいりました。

半額はトライアルキットだけなのでガチのやつを頼んだらもっと高そうですが、献立決めや買い物の苦労をしなくていいと考えるとお金をかける価値は十分にあると感じました。

忙しい時期やご飯を作りたくない時期に利用してみたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

映画とお酒が大好きです。大雑把です。

目次