移動時間、運動中に本を聴くAmazonオーディブルが結構よかったがKindleの音声再生でもええやん

運動時間中とかって手足は動かしてるけど目や耳は結構暇だなっと思ってた。

音楽は聴いていたが、ある時飽きたので急に本読めないかなって思ったらAmazon Audible といものがあったので試しに入ってみた。

目次

Amazonオーディブルとは

Audibleは、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるサービスです。移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができ、オフライン再生も可能です。

https://www.audible.co.jp/

実際に、使ってみたら運動しながらでも内容はしっかり頭に入るので結構よさそう。ただ、気になったことをメモができないのはちょっと難点。

その他、メリットデメリットはこんな感じ

・収録してる音源なので聞き取りやすい
・倍速再生が3.5倍速まで用意されている
・無料の音声コンテンツもある

月額1,500円かかる
・本自体のバリエーションがまだ少ない

本自体のバリエーションが少ないのは現時点において最大の問題点かと思います。もう少し使ってみて様子みます。

Kindleでも音声再生が可能

てか、調べたらスマホでもAmazon AlexaのアプリをインストールすればKindleに入っている本の音声再生が可能だったのでこちらも使ってみるといいかもしれない。

しかも、倍速再生もできる。

アレクサ、早く読んで

アレクサ、ゆっくり読んで

2倍・1.5倍・1.25倍・通常・90%・75%・50% までいける。

・月額利用料がかからない
・本のバリエーションはKindleに依存するので実質ほとんどいける

・機械音声なのですこし聞き取りづらいことがある

いや、こっちで十分やん。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

酒をこよなく愛すアラサーエンジニア。
基本使って良かったもの悪かったもの紹介していきます。

目次
閉じる